チケット忘れた観客にアイドルが“笑顔のサプライズ”コンサート

音楽ホールの前でアイドルグループが涙ぐむ少女を囲んでアカペラで歌い、周囲に温かい拍手を送るファンたちが集まっている様子。 エンタメニュース
偶然の野外ライブでアイドルが困っているファンに歌を届けた感動の一場面。

ライブ会場の人波を抜け、最前列をめざして駆けていたファンが、うっかりチケットを忘れてきてしまった―そんなピンチに直面した観客を救ったのは、まさかのアイドル本人たちでした。SNSを中心に“神対応”として話題になった出来事には、エンターテインメントの力と思いやりが詰まっています。

イベントの舞台は、石川県の音楽ホール「北緑オーパス」。伝統のバラエティ番組発の人気アイドルグループ『みどり日和』は、待望のコンサートツアーで会場入りしていました。その開演1時間前、会場外にて、学生の国府田紗英(19)は、バッグにチケットが入っていないことに気付きます。必死にお母さんに電話し、家に忘れてきたことが判明。涙ぐみながら落ち込んでいる様子を見た現地スタッフが話を聞いていたところ、偶然通りかかったグループのリーダー、大道谷力也(22)が足を止めました。

事情を知った大道谷さん。「せっかく来てくれたのに悲しい気持ちで帰してしまうのはイヤだ」と、その場でスタッフに提案。そして急遽、グループ全員が外へ出てきて紗英さんと輪になり、アカペラでグループ最新ヒット曲『きみと虹待ち』を披露しました。地元のファンたちも集まり、手拍子とともに小さな野外コンサートがスタート。紗英さんは驚きと感動で涙が止まらず、通行人も拍手を送る“特別ライブ”となりました。

SNSでは現場に居合わせたファンによる動画が拡散され、「こんな奇跡ある!?」「メンバー全員が神」「自分も勇気もらえた」と感激のコメントが続出。バラエティ番組での明るい姿とはまた異なる、アイドルたちの人間味あふれる一面が多くの共感を呼びました。エンタメ評論家の三沢七海氏(41)も「多くの人に元気を与える、エンターテインメントの“本物の力”が見えた出来事」と評価しています。

大成功のコンサート後、紗英さんは「これからもずっと応援していきたい」と笑顔でコメント。イベントスタッフの村松靖弘さん(35)は「ステージだけで完結しない、みんなで楽しむ空気は北陸ならでは。コンサートを超えた“心の交流”だった」と振り返ります。この日の出来事がきっかけとなり、『みどり日和』は今後も各地の公演会場で、“困っているファンに寄り添うサプライズ”を積極的に行うと発表。音楽は、会場の内外を問わず、たしかに人をつなぐ力があるのかもしれません。

コメント

  1. 子どもたちと一緒に読んで、心が温かくなりました。アイドルの方々の優しさに、親としても胸がいっぱいです。『みどり日和』さん、本当に素敵なグループですね!

  2. 最近の若い人も捨てたもんじゃないねぇ。ワシが若い頃は、こんなふうにみんなで助け合ってたこともあったなと懐かしく感じました。涙もろくなっちゃう年ごろです。

  3. 同じ学生として、国府田さんの気持ちめちゃくちゃ共感します!大好きなアイドルにあんなふうに励まされたら、一生忘れられない記憶ですよね。『みどり日和』推せるわ~!

  4. 会場のそばでお店やってますが、あの日はなんだかいつも以上に町が明るい雰囲気でした。音楽の力と人のつながりってすごいですね。これからも応援します!

  5. こういうハッピーな出来事がもっと増えるといいなぁ。日々疲れてても、この記事読んだら元気出ました!運がいい子だし、優しい人たちに囲まれてて素敵。